• 検索結果がありません。

工芸専攻 カリキュラムマップ | 女子美術大学・女子美術大学短期大学部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "工芸専攻 カリキュラムマップ | 女子美術大学・女子美術大学短期大学部"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 / 3 ページ

【工芸専攻】 カリキュラムマップ

年次

学部 共通

必修 基礎学習ゼミ

デザイン・工芸選択実技A デザイン・工芸選択実技B デザイン・工芸論A

デザイン・工芸論B 選択

素材演習A 素材演習B 素材演習C 素材演習D 素材演習E

人間工学論

展示計画論

環境論 日本服装史 文様史

テキスタイル表現論 空間演出論

現代造形論

建学の精神

「芸術による女性の自立」「女性の社会的地位の向上」「専門の技術家・美術教師の養成」

芸術学部の教育目標

芸術との感動的出会いを積み重ね、創造の喜びを培い、社会の流れを先取りする芸術的感性

と、広い視野、柔軟な思考力、確かな技術を持ち、時代を超えた美を追求する、個性豊かな人

材や専門家の育成を教育目標とする。

デザイン・工芸学科の教育目標

デザイン・工芸学科は、人と人とのコミュニケーション・人とモノの関わり・人と環境のあるべき姿

の考察、及び独創的な創作活動の実践を通して、幅広い視野・技術・感性を養い、柔軟な思考

に基づき時代に即応し活躍できる人材の育成を教育目標とする。

工芸専攻の教育目標

工芸専攻では、伝統工芸から現代アートまで、時代に即した創作への発想力と表現力を身につ

け、専門的な知識や高い技術力を備え、幅広く新しい視点で工芸を捉えることができる人材の

育成を教育目標とする。

工芸専攻カリキュラム

芸術学部のディプロマポリシー

科目

区分

授業科目名

芸術をはじめ、広 く、人文、社会、自 然科学に関する知 識を習得することが できたか。

「知識・理解」

課題やテーマに対 して主体的、計画 的に取り組む姿 勢、生涯を通じて学 び、創作や研究に 取り組む素養を身 に付けたか。 「関心・意欲・態度」

課題やテーマに対 して、的確な情報収 集や分析、論理的 思考ができたか。 「思考・判断」

芸術分野において 必要とされる技術、 表現力を身に付け ることができたか。 「技能・表現」

自らの創作や考え を伝えるコミュニ ケーション・スキル やプレゼンテーショ ン能力を身に付け たか。

「技能・表現」

1

○ ◎ ◎ ◎

学科 共通

必修

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ○ ○

◎ ○ ○

デザイン図法 ○ ◎ ◎ ◎ ◎

【1~3年次】 選択

コンピュータプレゼン演習A ◎ ◎ ◎

色彩計画演習 ○ ◎ ◎

コンピュータプレゼン演習B ◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

素材演習F

※2014年度以降入学生

◎ ◎ ◎ ◎

バリアフリー演習 ◎ ◎ ◎

ヴィジュアルデザイン概論 ※2014年度以降入学生は   2年次履修

◎ ○ ○

マーケティング論 ◎ ○ ○ ○

◎ ○ ○

デザインと法 ◎ ○ ○

◎ ○ ○

デザイン心理学 ◎ ○ ○

デザインサーベイ論 ◎ ◎ ◎

インテリアデザイン論 ◎ ◎ ○ ○

◎ ○ ◎ ○ ◎

◎ ○ ○

◎ ○ ○

伝統染織文化論 ◎ ○ ○

◎ ○ ○

◎ ○ ○

◎ ○ ○

広告論

※2014年度以降入学生

◎ ○ ○ ○

写真史

※2014年度以降入学生

(2)

2 / 3 ページ

【工芸専攻】 カリキュラムマップ

年次

建学の精神

「芸術による女性の自立」「女性の社会的地位の向上」「専門の技術家・美術教師の養成」

芸術学部の教育目標

芸術との感動的出会いを積み重ね、創造の喜びを培い、社会の流れを先取りする芸術的感性

と、広い視野、柔軟な思考力、確かな技術を持ち、時代を超えた美を追求する、個性豊かな人

材や専門家の育成を教育目標とする。

デザイン・工芸学科の教育目標

デザイン・工芸学科は、人と人とのコミュニケーション・人とモノの関わり・人と環境のあるべき姿

の考察、及び独創的な創作活動の実践を通して、幅広い視野・技術・感性を養い、柔軟な思考

に基づき時代に即応し活躍できる人材の育成を教育目標とする。

工芸専攻の教育目標

工芸専攻では、伝統工芸から現代アートまで、時代に即した創作への発想力と表現力を身につ

け、専門的な知識や高い技術力を備え、幅広く新しい視点で工芸を捉えることができる人材の

育成を教育目標とする。

工芸専攻カリキュラム

芸術学部のディプロマポリシー

科目

区分

授業科目名

芸術をはじめ、広 く、人文、社会、自 然科学に関する知 識を習得することが できたか。

「知識・理解」

課題やテーマに対 して主体的、計画 的に取り組む姿 勢、生涯を通じて学 び、創作や研究に 取り組む素養を身 に付けたか。 「関心・意欲・態度」

課題やテーマに対 して、的確な情報収 集や分析、論理的 思考ができたか。 「思考・判断」

芸術分野において 必要とされる技術、 表現力を身に付け ることができたか。 「技能・表現」

自らの創作や考え を伝えるコミュニ ケーション・スキル やプレゼンテーショ ン能力を身に付け たか。

「技能・表現」

造形演習A 造形演習B 造形演習C 造形演習D 工芸基礎(染) 工芸基礎(織) 工芸基礎 (刺繍) 工芸基礎(陶) 工芸基礎(ガラス) CG演習

写真演習

建築材料学 建築生産Ⅰ 建築法規 染Ⅰ 織Ⅰ 刺繍Ⅰ

材料学A(繊維) 陶Ⅰ

ガラスⅠ

材料学B(陶ガラス)

1

学科 共通

【1~4年次】 選択

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎ ◎

専攻・ 領域 専門

必修

◎ ○ ◎

◎ ○ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ◎ ◎

2

学科 共通

選択必修

工芸史A(染織) ◎

選択

エコロジカルプランニング演習 ◎

○ ○

工芸史B(陶ガラス) ◎ ○ ○

○ ◎

ライティング演習 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

印刷概論 ◎ ○ ○

プロダクトデザイン概論 ◎ ○ ○

環境デザイン概論 ◎ ○ ○

【2~3年次】 選択

映像表現演習A ◎ ◎ ◎

◎ ◎ ◎

映像表現演習B ◎ ◎ ◎ ◎

英語プレゼンテーション ◎ ◎ ◎ ◎

【2~4年次】 選択

◎ ◎ ○ ○

◎ ◎ ○

◎ ◎ ○

専攻・ 領域 専門

テキスタイルコース 必修

◎ ○ ◎

◎ ○ ◎

陶・ガラスコース 必修

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ○

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

(3)

3 / 3 ページ

【工芸専攻】 カリキュラムマップ

年次

建学の精神

「芸術による女性の自立」「女性の社会的地位の向上」「専門の技術家・美術教師の養成」

芸術学部の教育目標

芸術との感動的出会いを積み重ね、創造の喜びを培い、社会の流れを先取りする芸術的感性

と、広い視野、柔軟な思考力、確かな技術を持ち、時代を超えた美を追求する、個性豊かな人

材や専門家の育成を教育目標とする。

デザイン・工芸学科の教育目標

デザイン・工芸学科は、人と人とのコミュニケーション・人とモノの関わり・人と環境のあるべき姿

の考察、及び独創的な創作活動の実践を通して、幅広い視野・技術・感性を養い、柔軟な思考

に基づき時代に即応し活躍できる人材の育成を教育目標とする。

工芸専攻の教育目標

工芸専攻では、伝統工芸から現代アートまで、時代に即した創作への発想力と表現力を身につ

け、専門的な知識や高い技術力を備え、幅広く新しい視点で工芸を捉えることができる人材の

育成を教育目標とする。

工芸専攻カリキュラム

芸術学部のディプロマポリシー

科目

区分

授業科目名

芸術をはじめ、広 く、人文、社会、自 然科学に関する知 識を習得することが できたか。

「知識・理解」

課題やテーマに対 して主体的、計画 的に取り組む姿 勢、生涯を通じて学 び、創作や研究に 取り組む素養を身 に付けたか。 「関心・意欲・態度」

課題やテーマに対 して、的確な情報収 集や分析、論理的 思考ができたか。 「思考・判断」

芸術分野において 必要とされる技術、 表現力を身に付け ることができたか。 「技能・表現」

自らの創作や考え を伝えるコミュニ ケーション・スキル やプレゼンテーショ ン能力を身に付け たか。

「技能・表現」

染ⅡA 染ⅡB 織ⅡA 織ⅡB 刺繍ⅡA 刺繍ⅡB 陶ⅡA 陶ⅡB ガラスⅡA ガラスⅡB 必修

構造計画 建築設備 建築生産Ⅱ 染Ⅲ 織Ⅲ 刺繍Ⅲ 陶Ⅲ ガラスⅢ 必修 卒業制作 3

専攻・ 領域 専門

テキスタイルコース 選択必修

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

陶・ガラスコース 選択必修

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

プレゼンテーション演習 ◎ ○ ◎ ◎

4

学科 共通

選択

◎ ◎ ○

◎ ◎ ○

◎ ◎ ○

専攻・ 領域 専門

テキスタイルコース 選択必修

◎ ○ ◎

◎ ○ ◎

◎ ○ ◎ ◎

◎ 陶・ガラスコース

選択必修

◎ ○ ◎ ◎

◎ ○ ◎ ◎

参照

関連したドキュメント

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

では、シェイク奏法(手首を細やかに動かす)を音

静岡大学 静岡キャンパス 静岡大学 浜松キャンパス 静岡県立大学 静岡県立大学短期大学部 東海大学 清水キャンパス

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人

国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職